Business
事業について
リネンサプライ


Business
事業について
01
Linen supply
リネンサプライ部門では感染対策にも配慮した清潔なリネンを提供することをモットーに、病院・施設で利用するタオル類や衣類・ユニフォームなどのクリーニングを行なっています。私たちが衣類やタオルなどを用意するリースクリーニングやご利用者様の私物衣類クリーニングなど様々な形態のクリーニングサービスがあり、納品方法もお客様の要望に沿ったものをご提供しています。
What we do
入浴用や身体清拭用、局所清拭用など各種リース品を取り揃えております。
病院施設様のご要望に合わせた納品方法や色違いのタオルの対応も可能です。
洗う際に過酢酸を使用する事により、セレウス菌にも対応。
定期的にタオルの細菌検査を実施しています。
バスタオル・タオル・オシボリ・布オムツ等
入院・入所をされている方の衣類をお預かりし、洗濯後に手たたみをしてお返し致します。ドライ品、手洗い品も対応しています。
病院施設様の現場でのお洗濯の手間、時間削減に繋がります。契約内容に合わせて、1点単価、重量単価、月極単価で対応。個人別の請求業務も対応しています。
靴下・肌着・日常着・タオル類等
個人別の衣類や肌着などの回収から納品までをトータルに行なっています。
入院・入所をされる際にご自身の衣類を持ち込まなくても、季節に合わせた日常着や肌着などをご提供いたします。日常着はご利用者様が出来るだけ同じ衣類にならないようにバリエーション豊かに取り揃えております。各種サイズ別に包装し、枚数やサイズが分かりやすい形で納品致します。
靴下・肌着・日常着・食事エプロン等
病院施設の職員様向けのユニフォームのクリーニングを行なっています。
ご希望に応じてリースにも対応しております。ユニフォームリースは、職員様の個人ごとに分けて包装し、納品いたします。
各感染症の洗濯にも対応しています。
白衣・長白衣・ケーシー・スラックス等
手ぶらで入居、入院ができるようにタオル類のリースをはじめ、食事用エプロンから肌着や衣類、日常生活用品など、病院施設様のご要望に柔軟に対応いたします。
バスタオル・タオル・日常着・肌着・生活消耗品
生活空間を清潔に保ち、職員が働きやすく、ご利用者様が快適に過ごせるよう安心・安全な生活環境をご提供しております。
クリーニング工場で必要な国家資格のクリーニング師を多数配置しており、中には障がい者の社員の取得者もいます。
毎年、障がい者の社員が資格取得に向けて試験を受けております。また、障がい者雇用に関する資格として企業在籍型ジョブコーチ、生活相談員の資格を持つ社員が在籍しております。
クリーニング工場では、被洗物に応じて汚染区域・準汚染区域・清潔区域に区分しており、より衛生的で感染対策に配慮した工場になっております。
病院施設で最も注意を必要とするのは細菌対策です。
年に2回、日本ダイアパー事業振興協会による細菌検査(ダイアパー衛生基準自主点検事業)、貸しおむつの洗濯処理、およびクリーニング所の整備とその管理の点検調査を実施しており、最高評価の「五つ星」に認定されています。