株式会社特殊衣料

Business

事業について

製品企画・
製造・販売

製品企画・製造・販売 メイン画像

04

Product

製品企画・製造・販売

特殊衣料の「モノづくり」は、医療や福祉の現場で働く看護師さんやヘルパーさん達の「こんなものがあったら」「こんなことで困っている」…そんな皆さんの声からはじまりました。そのひとつひとつの声を、心を込めてかたちにしています。商品開発には、理学療法士・看護師・ヘルパー職・デザイナー等々とプロジェクトチームを作り、安心安全な商品の開発に全力を尽くしています。

企画から製造までを
一貫して対応

私たちは、企画からデザイン、そして製造までの全てを自社で行なっています。
弊社内にある縫製工場にはデザイナーをはじめ、パタンナーや縫製スタッフがおり、商品開発やそれに伴う試作はもちろん、特注や 修理などお客様からのご要望にスピーディかつ臨機応変に対応いたします。

Product List

製品一覧

頭部保護帽 abonet

お客様の声から生まれた保護帽ブランド《アボネット》。普通の帽子でありながら、衝撃を和らげる機能的な帽子です。

疑似体験セット
「まなび体」

理学療法士監修のもと開発された、高齢者・障がい者の身体機能と心の変化の一端を体験するための学習用教材です。《片マヒ用》《高齢者用》の 2 タイプがあります。

食事エプロン

シンプルな前掛タイプや袖付タイプ、食べこぼしをキャッチするサロンなど、豊富なラインナップの食事エプロン。油や水をはじく耐洗濯性に優れた 2 種類のはっ水加工を施しています。

サイドレール
クッションカバー

ベッドサイドレールから腕や脚がはみ出るのを防ぐ、緩衝材入りカバー。柵にはさまれて起きる骨折事故や、窒息事故等を防止します。

介助ベルト
「たすけ帯」

入浴時、歩行訓練時、移乗時に安全に介助するためのベルト。理学療法士をはじめとした医療・福祉の現場に従事する方々の意向を受けて研究・開発しました。

特注縫製品
(セミオーダー)

既製品をよりお客様の理想に近づけるために、仕様変更やサイズ変更などのセミオーダーを承っております。

Steps to Commercialization

商品化までの主な流れ

STEP
1

商品開発会議

開発する商品によってデザイナー・工学博士・理学療法士・中小企業診断士など
外部機関のスペシャリストが参加し、新しいプロジェクトに向け検討。

STEP
2

試作およびモニタリング

社内の縫製工場でいくつかの試作品を製作、その後、社内見本検討会などを経て、実際の病院・施設などで現場の意見を収集そして分析。

STEP
3

各種試験

洗濯耐久性や衝撃吸収試験を実施。

STEP
4

商品化

福祉用具の展示会などで新商品の発表、販売開始へ。
必要に応じ特許や意匠、SG マークなどの取得。